2017.07.24 12:17【暑い夏を乗り切る秘訣その2 ~夏バテ防止!呼吸法】 今年の6月は比較的涼しく、過ごしやすい初夏だったと思います。 しかし7月から、かなり暑い日が続いてます。 夏はこれからが本番。 まだまだ先は長そうですので、そのためにもしっかりと夏バテ対策して、涼しい秋が訪れるまで元気に持ちこたえるために、有効な方法を...
2017.07.21 07:16【暑い夏を乗り切る秘訣その1 ~身体感覚とリフレーミング】 今年は、春らしい比較的過ごしやすかった気候から、突然真夏になったような急激な気温変化で、体調を維持するのも大変だと思います。 そのような状況で、会う人との最初の挨拶が、「暑いですね」 になってしまっています。 これは深層心理的にとらえると、あまりよいとは言えません。 ...
2017.06.23 08:47【人生がよい方向に向かうための秘訣 ~変えれないものを受け入れる】 プロテスタント神学者であるラインホルト・ニーバーの『平静の祈り』と言われるものがあります。 「神よ、変えられないものを受け入れる平静を、変えるべきものを変える勇気を、そして、それらを見分ける英知を与えたまえ」 この祈りには、人生を豊かにする大いなる秘訣が隠されている...
2017.06.22 08:57【あの時、自分を支えてくれた、あの一曲......】 今からもう25年くらい前のことですが、サラリーマン時代に様々な事が重なり、人間不信になった時期があります。 その時期は、今までの自分への否定から始まり、他者への攻撃、そしてたったひとつの自分らしさだと自覚していた「素直さ」までも、まるで憎いかたきのように感じ...
2017.06.20 01:44【氣とは? ~意識と氣の関係】 今日は氣について考えてみたいと思います。 中医学では、私たちは身体とこころの元になっているのは氣であると言ってます。 中医学は、末病の医学と言われて、肉体に症状が出る前に必ず氣のレベルで兆候が出ており、その場所を見つけて氣の流れを正常化することで、肉体への...
2017.06.16 01:28【目にうつる全てのことはメッセージ ~直感に気付き従う】 直感が冴えてくると、「目にうつる全てのことはメッセージ」になります。 私の好きなユーミンの「やさしさに包まれたなら」の歌詞でもあります。 つい先日のことです。 クルマで通り慣れたいつもの道を走っていたら、その日はやたら赤信号に引っかかります。 いつもならスムーズ...
2017.06.14 00:11【祈りの力 ~イメージング(思考)パワーの原点】 昨日はイメージングパワーの秘訣について書きましたが、やはりイメージングパワーの原点は、「祈り」だと思います。 はるか昔から人間は祈ることの素晴らしさと、その強力な力を知っていたようで、今でも執り行われる多くのお祭りも、祈ることを目的にしています。 また世界各国に存在す...
2017.06.13 07:36【思考は現実化する ~イメージング(思考)パワーの秘訣】 心に明確にイメージ(思考)したことは実現する、とさまざまな分野で伝えられています。 深層心理学 ・スピリチャル・自己啓発・成功哲学など、「イメージ」が持つ力の重要性が説かれています。 その発展系?として、現在「引き寄せの法則」という呼び名で、特にスピリチャ...
2017.06.12 06:13【問題行動や反応を解決する ~無意識プログラムを意識化する】 普段私たちは、ほとんどのことを無意識で行っています。 そんなことはないと思われる方もおられるかもしれません。 ひとつの例として、私たちが生きていく上で最も大切な生命活動である呼吸を見てみましょう。 呼吸は、無意識と意識の両方のレベルにまたがる生命活動ですが、そのほ...
2017.06.10 23:39「自分だけの人生 ~オーダーメイドの人生を生きる」 世の中にはあまりにも多くのものが出回りすぎている。 物の見方や考え方、そして方法論や行動パターン。 多くの他人が、あーだこーだと自分の考えを述べ、それを奨めてくる。 その都度 自分に足りないものは何なのか、自分に必要な物は何なのかと迷い、右往左往してしまう。 ...
2017.06.10 02:29【あるがまま に潜む光と影 ~心理学やスピリチャルの功罪】 昨今、あるがままと言う言葉や概念がもてはやされているように感じます。 売れっ子心理カウンセラーやスピリチャルな世界で人気のチャネラー達が、「あなたはあなたのままでいいのですよ!あるがままでいいのです」というようなメッセージを繰り返し発信しています。 そして、その...
2017.06.09 12:32【他人の評価が気になる方へ ~他人軸から自分軸へ】 人間関係に悩む方の多くが、他人の評価を気にし過ぎていることに関連していると感じるケースをよく目にします。 それらの多くがとても真面目で誠実で、そのままでも多くの魅力を持っておられる素敵な方なのですが。 このように他人の評価を気にし過ぎると、生き辛くなってし...